外壁塗装の適正価格がわからない

外壁塗装の適正価格がわからない

外壁塗装の適正価格がわからない

業者さんに依頼して見積りをしたけど、適正価格が全くわからないので、この見積り金額が安いのか高いのか見当がつかない。

でも、業者さんはお値打ちですよ!というので信用するしかない。ただ、なんかモヤっとする・・・こんなお悩みをお持ちの方もいると思います。

基本的に外壁塗装や屋根塗装の見積りは塗装業者によって書き方もバラバラで、適正価格がわかりづらい傾向にあります。

適正価格かどうか注意してみるべきポイントは、2点あります。

  • 足場㎡や塗り㎡などの数量が適正な大きさになっているか?
  • 数量に対する㎡単価が適正な金額になっているか?

です。

塗り㎡が実際より少なく記載されていても㎡単価が相場より高くては適正価格とは言えません。

逆に㎡単価が相場より安くても実際より塗り㎡が大きく記載されていては、これもまた適正価格とはいえません。

 

塗り㎡がきちんと正しい大きさで、なおかつ㎡単価が相場金額でかかれたお見積りであれば適正価格といえます。

なので、お家の正しい大きさ(塗り㎡)と、㎡単価の相場さえ押さえておけば適正価格が理解できると思います。

お家の正しい大きさの出し方

※よくチラシなどで○○坪だと〇〇万円などと書かれていますが、坪単価からでる塗装の金額はザックリとした参考価格としてお考え下さい。

なぜなら、実際に塗る面積が同じでも建物の坪数は建物形状によって大きく変わるからです。

例1

例2

例3

上記のように、例①と例②は塗り面積は同じ193.6㎡ですが、建物の坪数は例①31.7坪・例②24.5坪と大きく変わっています。

また、例③のように凹の形をした建物だと、坪数に対して塗り面積が比較的大きくなる傾向があります。

※塗装はあくまで壁を塗る面積で計算します。建坪の坪数でいくらです。というのは塗り面積に大きな誤差が出る場合もある為、注意が必要です。

塗り面積の正しい出し方は、(外壁の面積)-(開口部など塗らない面積)=塗り面積になります。

※より正確に塗り㎡を出すには建物立面図を使用し東西南北、各面を定規などで図って計算するのが一番正確な数値がでる方法です。

【簡易的な出し方】

立面図がない場合や、手間がかかるからそこまでは・・・・といった方も多いと思います。

ここでは簡易的に、なおかつ割と正確に㎡を出す方法をご紹介します。

STEP1

1階の外壁の外周長さを合計します(mで)

例1・・・36m

STEP2

2階の外壁の外周長さを合計します(mで)

※バルコニー部分は後で計算するので、バルコニーは除きます。

例1・・・28m

STEP3

1階と2階の外周長さを足して合計の長さを出します(mで)

例1・・・36m+28m=64m

STEP4

1階と2階の合計の外周長さ×2.75(高さ)を出します(㎡)

※お家によって外壁の高さもまちまちですが、おおよそ2.75mで平均的な高さになります。

例1・・・64m×2.75m=176㎡

STEP5

バルコニーの長さ×2.4(高さ)を出します(㎡)

※バルコニーの高さもお家によってまちまちですが、おおよそ外側と内側の高さを合計すると2.4mで平均的な高さになります。

例1・・・6m×2.4m=14.4㎡

STEP6

STEP4で出た合計㎡数+STEP5で出た合計㎡数=建物の基本㎡

例1・・・176㎡+14.4㎡=190.4㎡(建物基本㎡)

STEP7

基本㎡に足場㎡は1.2倍、塗り㎡は0.8倍、開口部㎡は0.2倍をすると出てきます。

※足場は外壁の外廻りに組むので大体1.2倍になります。

※塗り㎡はお家によってまちまちですが、おおよそ開口部20%を除いた80%部分として平均的な割合になります。

例1・・・足場㎡は、190.4㎡×1.2=228.48㎡

     塗り㎡は、190.4㎡×0.8=152.32㎡

     開口部㎡は、190.4㎡×0.2=38.08㎡

なので、例1のお家の場合は、足場㎡が228㎡、塗り㎡が152㎡となります。

 

㎡単価の相場

㎡単価の相場感を理解することで、より安心にも繋がりますし、相場からかけ離れた金額等があった場合は注意する事もできるので参考になると思います。

(相場にも開きがあるのはご了承ください。大手ハウスメーカー・工務店などで頼むか、リフォーム専門店や塗装屋さんなどに頼むかで価格は変わってくるためです)

『外壁塗替え費用の相場』※足場・高圧洗浄・外壁塗装3回塗り・付帯部の塗装・シーリング補修など全て含んだお値段です。(屋根は除く)

外壁の塗り面積

相場費用(税込)

80㎡

40~90万円

120㎡

60~110万円

150㎡

80~140万円

200㎡

100~170万円

250㎡

120~200万円

『屋根塗替え費用の相場』※高圧洗浄・屋根塗装3回塗り・屋根補修・タスペーサーなど全て含んだお値段です。(足場費用は除く)

屋根の塗り面積 相場費用(税込)
20㎡ 10~17万円
50㎡

12~22万円

80㎡ 18~30万円
110㎡

22~38万円

140㎡

28~48万円

塗料の㎡単価(下地材シーラーやフィーラー含む三回塗り)

塗料の種類

㎡単価の相場(税込)

ウレタン系 1,800~2,000円/㎡
シリコン系 2,500~3,500円/㎡
ラジカル系塗料 2,500~3,500円/㎡
フッ素系 3,500~4,500円/㎡
無機系 3,500~5,500円/㎡

防水工事単価

高圧洗浄 200~300円/㎡
下地処理

200円/㎡

下地補修 200~300円/㎡
改修用ドレン設置 15000円/箇所
脱気筒設置 10,000~12,000円/箇所
ウレタン密着工法 4,000~7,000円/㎡
ウレタン絶縁工法(通気緩衝工法)

5,500~8,000円/㎡

塩ビシート防水

4,000~8000円/㎡

FRP防水

4,000~9,000円/㎡

FRPトップコーティング

1,500~4,000円

アスファルト防水  6,000~8,000円/㎡
発生材処分費 10,000~30,000円
管理費 10,000~30,000円
諸経費

10,000~30,000円

足場仮設

700~900円/㎡

各種単価

足場費用 550~1,200円/㎡
足場の飛散防止ネット費用

150~400円/㎡

高圧洗浄費用

150~300円/㎡

補修費用 20,000~50,000※劣化状況により変わります。
養生費用 200~300円/㎡
一般的なシーリング打ち替え費用 700~1,200円/m
高耐候シーリング打ち替え費用

800~1,500円/m

一般的なシーリング増し打ち費用 500~800円/m
高耐候シーリング増し打ち費用 600~1,000円/m
下塗り(シーラー)

600~900円/㎡

下塗り(微弾性フィラー)

700~1,200円/㎡

下塗り(プライマー)

600~900円/㎡

ケレン費用

400~800円/㎡

タスペーサー費用

300~600円/㎡

軒天(軒裏)塗装2回塗り

800~2,000円/㎡

雨樋塗装2回塗り

800~1,800円/m

雨戸塗装2回塗り

2,000~4,000円/枚

土台水切り板金3回塗り

700~1,200円/m

換気フード3回塗り

1,000~4,000円/箇所

 シャッターBox3回塗り

1,000~4,000円/箇所

破風板・鼻隠し3回塗り

800~1,800円/m

幕板塗装2回から3回塗り

800~1,800円/m

廃材処分費

10,000~30,000円/式

管理・運搬・諸経費

全体の2%~5%

漆喰

1,500~3,000円/㎡

シロアリ駆除・防除 4,000~8,000円/坪(坪=3.3㎡)

ここまで記載させて頂きました㎡単価等はあくまで目安になりますのでご留意ください。

また、より正確に相場を把握頂くためにお勧めしたいのは、お見積りを1社だけとるのではなくて、3社ほど比較してみる事です。

お見積りを比較する事で安心な気持ちにもなりますし、費用も抑えられるケースが良くあります。

時間と手間が掛かるし・・・断る業者さんに悪い気がして断りづらいし・・・といったお気持ちもあるかと思いますが、後で後悔しないためにも

ここは妥協しないでやっておいた方が良いポイントです。(業者様も相見積もりはよくあるケースなのでお断りがあってもあまり気にはしていませんのでお気軽に相見積りしましょう)

 

お問い合わせ